空の記録-Gallery of Atmospheric Optics

三重県で空を撮っています 時々ビーチコーミングの記事も書きます   当ブログはリンクフリーです

ビーチコーミング

奄美遠征2024 4日目

2024-04-01 鹿児島県 奄美大島 今日は昼頃に奄美を出発しないといけないので、まだ行っていない空港近くの浜を見ていきます。

奄美遠征2024 3日目

2024-03-31 鹿児島県 奄美大島 三日目! 今日も新規開拓していきます。

奄美遠征2024 2日目 ピラミダルを添えて

2024-03-30 鹿児島県 奄美大島 22°ハロ、上部タンジェントアーク、上部ラテラルアーク、20°カラムアーク、幻日、上部サンケーブ(凹)パリーアーク、下部ラテラルアーク、46°ハロ、9°カラムアーク、24°ハロ、24°カラムアーク、9°ハロ、9°プレートアーク、外接…

奄美遠征2024 1日目 北部

2024-03-29 鹿児島県 奄美大島 22°ハロ、環水平アーク、上部タンジェントアーク、下部タンジェントアーク、幻日、幻日環 春休みにビーチコに行ってきました。場所はツイッターで見て気になっていた奄美大島です。

オーストラリア中編 滝の虹、ビーチコーミング

オーストラリア前編の続き

2023/03/31 鹿児島紀行②

ビーチコーミング

2023/03/30 鹿児島紀行①ビーチコーミング

22°ハロ、下部タンジェントアーク、上部タンジェントアーク、下部ラテラルアーク、幻日

2023 01 22 飛行機からの大気光学現象②

高積雲の半透明雲の隙間雲、雲にできた主虹、副虹、過剰虹、映日、映幻日、太陽柱 cloud bow, subsun, subparhelia

2023/01/21 飛行機からの大気光学現象①

映日、彩雲、薄明光線、反薄明光線、ブロッケン現象、光環 subsun